長さの短いキッチンを対面とする場合(ここではW2100)、苦労するのが900mm程度あるレンジフード廻りです。ここを壁にしてしまえば開放感を大きく損なってしまいます。そこで耐熱ガラスをたててイメージを壊さないように配慮しました。
小屋裏にあった小窓の光を吹き抜けを通して下のリビングに落とします。
1階は庭の緑を楽しめるように縁側は大きなサッシに入れ替え、床は檜張りとしました。夏はお孫さんと一緒に足を投げ出してスイカを食べるのが楽しみとのことです。
縁側とつながる和室。昔はこういう家が当たり前にありました。夏はセミの鳴き声、蚊取り線香、風鈴…。秋はコオロギに月見、お団子…日本の良さを改めて感じます。